催眠による、本当のリラクゼーションとセラピーを。
全ての答えは、あなたの中にある。
こころの力で豊かな生活を。

ホーム > 催眠術とは
催眠術とは
---催眠術についての説明---
催眠とは、心の無意識(潜在意識)の部分に働き掛け、貴方に必要な事(言葉、感情、行動、行動を起こすきっかけ)を与え、準備する、または、不要な物(負の感情、先入観、思い込み、トラウマ、恐怖)を取り除く方法論です。
催眠術師が呪文を唱えるだけで、夢が叶うよう物でもはありません。
しかし、貴方にややる気と勇気を起こさせ、ストレスなく、自然と行動に現れる事で魔法と思われるかもしれません。
催眠状態とは
-
ヒプノセラピーではリラックスし、かつ集中している状態、睡眠に入る一歩手前のとても心地の良い状態を言います。
以外に思うかもしれませんが、リラックし、集中している状態の為、嗅覚や聴覚等の感覚が敏感になり、また、ひらめき(発想や思考がまとまる)、記憶力が向上するなどの効果も体感できます。
とてもリラックスした状態ですが、自分に何が起きているか、自分の周りの状態等、しっかり感じる事が出来ます。
テレビや催眠ショーのイメージが先行し、正しくない先入観が植え込まれていることが多いのですが、寝ている状態、自我が無い状態ではありません。
なぜ催眠状態でセラピーを行うのか
-
無意識(潜在意識)に働き掛ける為、催眠を使用します。
普段、人が何かを考える場合、顕在意識(意識)を利用し、考えをまとめます。その顕在意識が活発に活動している間、顕在意識は外からの刺激にフィルターを掛け、判断能力のない、潜在意識をかばいます。結果として、潜在意識に働き掛ける事が難しくなります。催眠状態に入ることで、顕在意識だけが休憩していまう為、普段は自分が意識していない、潜在意識(無意識の領域)と素直に向き合うことが出来ます。
なぜ潜在意識に働き掛けるのか
-
潜在意識の方が、顕在意識よりもより本能的で、あなたに対する影響力が強い為です。
例えば、あなたの好きなことを禁止された場合、論理的な顕在意識では「禁止されている為、やってはダメ」と指示を出します。
しかし、自由な潜在意識は、「どうしてもやりたい(欲しい)」と顕在意識に言います。
結果として、「少しぐらいなら・・・」となり、顕在意識ではダメだと分かっていても、やめる事が出来ないのです。
ダイエットや禁煙の失敗等が代表的な事項としてあげられます。
ダイエットや禁煙で失敗した事のある人は、顕在意識と潜在意識のギャップにより、ストレスを感じたことでしょう。
潜在意識と顕在意識の違い
-
人の心(脳)は顕在意識が10%、潜在意識が90%を占めていると言われています。
・顕在意識:外から刺激に対し、論理的に判断し、対応します。
・潜在意識:記憶力は高いが、判断ができない。
普段、潜在意識を意識的に利用する事はできません。しかし、普段の生活の中での何気ない行動は、潜在意識に よる物です。
潜在意識は自分の意思で変えるか
-
誰でも潜在意識を変えることが出来ます。潜在意識はとても素直なのです。
直接向き合うことができれば、あなたの望む通りの方向に喜んで進んでくれます。
セラピー予約

初めて当セラピーをご利用の方
催眠術を
体験されたい方
自己催眠
トレーニング
営業
9;00〜20:00
曜日による定休日はございません。
また時間外でのセラピーのご希望は
こちらよりメールでご連絡ください。